野菜だけじゃない!? 変わり糠漬けを楽しもう!

カテゴリー:漬物 投稿日:2022.04.24

春の暖かさで糠床の乳酸菌が活性化し、糠漬けがおいしくなる季節になってきました。そこでいつものとはちょっと違う、変わり糠漬けを作ってみませんか?

 

乳酸菌パワーで意外なおいしさ

今回は、豆腐と半熟卵、青大豆を漬けてみました。豆腐は乳酸菌発酵の旨味と適度な塩味でまるでチーズの味わいです。半熟卵はご飯にのせて、青大豆はおつまみにと、どれも逸品です。

 

【材料】

木綿豆腐、卵、青大豆など

 

【作り方】

◆木綿豆腐

2tofu_fix

1./豆腐をキッチンペーパーで包み、電子レンジ(500w)で3分加熱する。これで3分の2ぐらいに小さくなるが、さらに水カップ1程度を入れたボウルなどを上にのせてしっかり水を切る。

2./1をキッチンペーパーを2枚重ねてしっかり包み、柔らかく輪ゴムでくくる。

3./1~2日程度漬けて出来上がり。

 

◆半熟卵

1./卵は冷たいままでも、室温に戻しておいても良い。沸騰した湯に酢を少々加えてそっと卵を入れる。冷たい卵なら6分間、常温なら5分半ゆでて氷水に投入し、十分冷やしてから皮をむく。

※湯に酢を加えるのは、卵がパンクして中身が流れ出すのを防ぐため。

2./糠床に卵サイズの穴をあけてから卵を入れ、その上からそっと糠をのせる。力を入れると卵がパンクするので注意。

3./1日程度漬けて出来上がり。

 

◆青大豆

3daizu_fix

1./乾燥青大豆は水に1昼夜浸けて戻してからしっかりゆでる。

2./冷めた豆を、みかんや玉ねぎなどが入っているネットか、水切りネットに入れる。

3./半日~1日程度漬けて出来上がり。

 

豆腐はパスタやサラダに絶品!

木綿豆腐はそのまま食べてももちろんおいしいですが、まるでチーズ!のような味なので、炒めたパスタに大きくほぐして入れたり、サラダの具材にしても絶品です。

また、この他の変わり糠漬けの材料としては、パプリカ、エリンギ、アボカド(いずれも生で)、こんにゃく(ゆでてから)などがあります。これから糠床が元気になる季節、ぜひ挑戦してみてください。

(文責・編集部)

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい