まだまだ寒いこの季節には、温かい茶わん蒸しが美味しいですね。魚醤のひとつであるイサダ醤油を使って、簡単茶わん蒸しを作ってみました。
イサダとは、オキアミの一種で小エビに似た風味があります。イサダを塩で漬け、発酵させて作るイサダ醤油は、旨味が濃く、卵液に加えるだけで茶わん蒸しの出汁になります。
水出しした昆布だしと合わせて簡単に美味しい茶わん蒸しのできあがりです。具材は、お好みで。今回は、むき海老、椎茸、蒲鉾と長芋を入れて、三つ葉とゆずの香りをプラスしました。イサダ醤油の旨味が美味しい簡単茶わん蒸しを召し上がれ!
【材料】
・卵:2個
・昆布出汁:300ml(水300ml+昆布3g)
・イサダ醤油:小さじ4~5(味をみてお好みで)
・海老:8尾
・長芋:50g
・椎茸:4枚
・蒲鉾:適量
・三つ葉:少々
・ゆずの皮:少々
・日本酒:大さじ1
イサダ醤油が美味しい出汁に!
【作り方】
1./昆布だしは、水出ししておく。海老は、皮をむき背ワタを取って、塩小さじ1(分量外)をふる。少しおいた後に、丁寧に洗い水をふき取り、大さじ1の日本酒に漬けておく。椎茸は、大きさを見て1/2~1/4に切っておく。長芋は、皮をむいて太めの千切りにしておく。蒲鉾は薄切り、三つ葉は、葉と茎に分けて茎の部分は1cmほどの大きさに切っておく。ゆずの皮は、細切りにする。
海老は背ワタを取り丁寧に洗う
2./卵液を作る。卵をボウルに割り入れ、卵白のかたまりがないようにしっかりと溶きほぐす。溶きほぐした卵に水出ししておいた昆布だしを加えて混ぜ合わせた後、一度ザルでこす。最後にイサダ醤油を加えて、よく混ぜ合わせて卵液を作る。
イサダ醤油で旨味たっぷり!
3./器に海老、長芋、椎茸、蒲鉾を入れて、2の卵液を等分にそっと注ぎ入れる。上に三つ葉の茎の部分を散らす。
海老、長芋、椎茸、蒲鉾を入れる
三つ葉の茎を散らす
4./3を蒸し器に入れて、はじめの2~3分は、強火で蓋をして蒸す。その後、蓋をずらして弱火で15~20分ほど蒸す。茶わん蒸しが固まっているようなら、中央に竹串を刺してみる。透明な澄んだ汁が出てくれば蒸しあがり。固まっていない時は、少し火加減を強くして数分単位で蒸していく。
※蒸す鍋の蓋から水滴が茶わん蒸しに落ちないように、蓋に布巾をかけたり、器の口の部分をひとつずつアルミホイルで覆うようにする。
5./蒸しあがったら火を止めて、三つ葉の葉をのせて、最後にゆずを散らし、1~2分蒸らして出来上がり!
三つ葉の葉とゆずをのせる
イサダ醤油で美味しい茶わん蒸し
坂本広美/発酵食品ソムリエNo.111。発酵料理愛好家。スクールカウンセラーなど子育て相談も務め、子どもの心とからだの成長発達に大切な「食」を親子で楽しむイベントなどを開催。
文庫版サイズ(厚さ1.2×横10.5×縦14.8cm)
304頁
定価:本体1,800円+税
発行:株式会社IDP出版
ISBN978-4-905130-43-7
◎入手方法
全国の書店やインターネットサイトなどで販売しています。