味噌で美味しく~ケーキのようにミートローフを楽しみましょう~

カテゴリー:味噌 投稿日:2021.12.28

年末年始に、友人や家族が集まりおうち時間でホームパーティーをするときなどに、少し華やかで美味しいメニューとして、ミートローフは、活躍するひと品です。肉だねを、型に入れてオーブンで焼くミートローフの発祥は、ヨーロッパといわれています。「ローフ(loaf)」には、塊という意味があり、「ミートローフ(meatloaf)」は、塊のお肉を切り分けて食べる料理ということのようです。

今回は、丸い型で表面にズッキーニや人参を並べ、ケーキのような、リースのような、見た目に楽しいミートローフにしてみました。

そして、味の決め手には、味噌を使います。味噌の旨味が、ミートローフの味わいを深くしてくれます。赤ワインと味噌を合わせたソースも、マイルドでとても美味しいソースです!

 

【材料】

◆ミートローフ

・牛豚合いびき肉:600g

・卵:1個

・玉ねぎ:1/2 個

・人参:1/2本

・ズッキーニ:半本

・パン粉:1/2カップ

・味噌:30g

・塩:小さじ1

・ナツメグ:小さじ1

・胡椒:少々

・ローズマリー:1枝(ローリエ1枚でも可)

・ケーキ丸型

 

◆ソース

・味噌:大さじ2

・ワイン:大さじ2

・ケチャップ:大さじ2

・ウスターソース:大さじ2

・胡椒:少々

味噌が味の決めて!

 

【作り方】

1./玉ねぎは、みじん切りにする。人参は、5mm厚さの輪切りに5枚ほど切り、星形で抜いておく。型抜きした周りの人参と残りの人参は、みじん切りにする。ズッキーニは、5mm厚さの輪切りにする。みじん切りにした玉ねぎと人参は、耐熱容器に入れふんわりとラップをかけて電子レンジで2分ほど加熱する。加熱したボウルに、パン粉を入れ野菜から出た水分と混ぜ合わせておく。星形に抜いた人参は、軽く茹でておく。

型抜き野菜は、飾りに!

 

2./牛豚合いびき肉に、塩と味噌を入れて粘り気が出るまでしっかり混ぜ合わせる。その後、ナツメグと胡椒を入れて更に混ぜ、粗熱が取れた1.を加えてさらによく混ぜ合わせる。

味噌をしっかり練りこむ

 

3./2で、混ぜたものを、丸型の耐熱容器に入れる。肉の間に空気が入らないように、しっかりと詰めるように入れる。表面にズッキーニを縁取るように並べ、まん中に茹でた星形の人参も並べ、上に軽くローズマリー1枝を乗せアルミホイルで蓋をするように覆う。

野菜でリースの様に

 

4./200℃に熱したオーブンで40分ほど焼く。30分たったらアルミホイルを外し、できれば野菜の表面にオイルをスプレーするか、刷毛で薄く塗ると野菜の表面のグリルが香ばしくなる。その後、残り10分で焼き上げる。ただし、使用するオーブンによって、焼き加減に差がありますので、時間は、調整してください。焼き上がりの確認は、串などを挿してみて肉汁が透明であればOKです。

野菜は、あまり焦がさないように

 

5./ソースの材料を全て混ぜ合わせて、弱火にかけ、ひと煮たちさせて火を止めて味噌がとけるようによく混ぜる。

味噌がソースの隠し味!

 

6./型のまま、テーブルに出しケーキのように切り分けていただく。あるいは、お子様と一緒に、大きいスプーンでスコップケーキのようにゴロンとお皿に取り出しても楽しくいただけます。ソースは、食べるまえに温めて添える。

楽しいテーブルに!

 

坂本広美/発酵食品ソムリエNo.111。発酵料理愛好家。スクールカウンセラーなど子育て相談も務め、子どもの心とからだの成長発達に大切な「食」を親子で楽しむイベントなどを開催。

 

 

『発酵手帳2022』大好評発売中!

使いやすい 1日1ページ手帳。365日その季節に合った発酵食品のレシピ、小泉先生のコラム、いまさら聞けない発酵の疑問などの『小泉武夫食マガジン』にQRコードでつながる日本初の手帳。付録に発酵食品をいつ作ったらよいか一目でわかる「発酵カレンダー」、発酵食品を作った際の日時、温度、分量などを記録できる「発酵手仕事メモ」、人気の発酵食品「チーズの種類と特徴」、「世界のパンの種類と特徴」、「日本酒の分類」などが充実。発酵食品ファン必携の『発酵手帳2022』が4年目を迎え、さらにパワーアップしました。日々の発酵生活にぜひお役立てください。Amazonで大好評発売中です!

 

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい