11月1日は「本格焼酎・泡盛の日」

カテゴリー:酒 投稿日:2015.11.01

 11月1日は、日本酒造組合中央会の制定した「本格焼酎・泡盛の日」。

これは、毎年8〜9月に仕込みが行われた新酒が、この時期に飲みはじめられることから決まったものだ。

 

 本格焼酎とは、酒税法での「単式蒸留焼酎(焼酎乙類)」で、単式蒸留器で蒸留したアルコール度数が45度以下のもの。簡単に言うと、自然の原料を使い、昔ながらの製法でつくられた本格派の焼酎である。単式蒸留器で蒸留するために原料の風味がアルコールに溶けやすく、独特の風味がある。そのなかでも原料にタイ米を使い、黒麹菌で醸造させた沖縄県特産のものが泡盛だ。

 焼酎は、米や麦から作られた麹に芋、米、麦、そば、黒糖などの原料を加えて発酵させ、できたもろみを蒸留することでつくられる。原料により生まれる特徴的な味わいが人気となっている。

(連続式蒸留機で蒸留したアルコール度数が36度未満のものが「焼酎甲類」)

 

 発酵学者で東京農業大学名誉教授の小泉武夫(当メディア・総合監修)は、焼酎・泡盛の魅力の秘密を「黒麹菌の力と原料となる水を吟味していることにある」と語る。

 

 日本酒造組合中央会は「本格焼酎・泡盛の日」を記念し、『11月1日は「本格焼酎・泡盛」の日』試飲体験イベントを11月1日(日)~3日(火)の3日間、東京スカイツリータウン4Fスカイアリーナにて開催する。

 

【「11月1日は『本格焼酎・泡盛』の日」】

日時:2015年11月1日(日)〜3日(火・祝日)15時〜20時

会場:東京スカイツリータウン スカイアリーナ

 

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい